LEDとは?
LEDとは「発光ダイオード」と呼ばれる半導体のことで、”Light Emitting Diode”の頭文字をとったものです。LEDはこれまでの白熱ランプや蛍光ランプ・HIDランプと異なり、半導体結晶のなかで電気エネルギーが直接光に変化するしくみを応用した光源です。
ルーメン(lm)とは?
ルーメン(lm)とは、LED照明の明るさの単位のことです。光源から出る光の量を表します。
照度 ルクス(lx)とは?
照度(ルクス)とは、光で照らされている面の明るさを示すのに使用され、単位はlxになります。
Lm/W(ルーメンパーワット)とは?
1Wあたりの消費電力で、何ルーメンの明るさが得られるか=ランプ効率を表しています。

1ワットの電力で、どれだけの光束(lm)を発生させることができるのかを示しています。
LEDのメリット

寿命が大変長いため電球交換の手間がかからない

消費電力が少ないため電気代が安く済む

紫外線を出さないため虫が寄り付かない(室外にも向いている)

電気をつけるとすぐに明るくなる(明るくなるまでに時間がかからない)

消費電力が少ないため、二酸化炭素の排出量が少なく環境に優しい

「水銀に関する水俣条約」により水銀を用いた照明は製造が終了しています